2020年8月17日月曜日

幸せホルモン沢山出していきましょう♡



夏らしい天気が続いたお盆休みでしたね。    


皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 


春夏秋冬、忘れられない思い出をひとつは残したいと思っています。
こういった長いお休みは生き方を見つめる機会でもありますよね。




普段は忙しくて愛する人となかなか過ごせないこともありますが

肉体が朽ちても残るようなものを、愛する人に送りたい🍀

そんな風に思います。






    


















お休みに入る前に、研修をしました。


午前はパートナーストレッチの研修。      


土田コーチが担当してくださり、いつも通りのスマートな指導で着々とスキルアップ出来ました! 



 before after 

 はかなり身体の変化を感じます。 




 まだ、パートナーストレッチを申し込まれた事がない方は是非一度お試し下さい(^-^)  

一人でのストレッチとは、段違いに身体の変化を感じる事ができますよ! 







 また、人と触れあうことで 幸福ホルモン【オキシトシン】が分泌され ストレスを消し・多幸感を得られるとも言われています。 




 この御時世ですので、なかなか難しい部分もあるかもしれませんが オキシトシンが分泌されると感染症の予防にも繋がるとも言われています。 





美味しいランチも幸福ホルモンが出ちゃいます♡       


 


午後は夏のホームワークの内容を行いました(^-^) 

丹田強化スクワットなどもご紹介させて頂きましたが 
既にスクワットは日々の日課かもしれませんね! 



筋トレはどれも楽しいですが、中でもスクワットは 

脳から若返りホルモンが分泌され 

●脂肪を分解 
●お肌を修復・再生 

してくれる力があるので必須ですね!
 ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 




 筋トレを行った後だと、安静にしているときの100倍~300倍も若返りホルモンが出るなんて 

 スポーツフィールド行田の皆様が若々しく美しいのも納得ですよね✨




    




 研修の最後は、我らが山田支配人みずから水泳の指導をしてくださりました!!! 


『山田コーチのお陰で、クロールもバタフライも背泳ぎも出来るようになったのよ!』  


と、仰る会員様の言葉が 山田支配人の唯一無二の魅力を物語っているように  

得るものが多い研修でした!✨✨ 












 















休館日が明けて皆様とまた一緒に過ごせて嬉しいです✨✨  


またスポーツフィールド行田で、素敵な時間を過ごしましょう! 



 皆様の御来館を心よりお待ちしております(^-^)











2020年8月16日日曜日

日光東照宮

 連日厳しい暑さが続いておりますが、みなさま休館日中は如何お過ごしでしょう?

ホームワーク頑張っていますか?

私は小学校の修学旅行以来何十年ぶりに日光東照宮に行ってきました。

新型コロナ対策も万全でしたので安心して拝見できました。


  

           




          
日光東照宮と言えば
これですよね



「見ざる」「聞かざる」「言わざる」の三猿も感染拡大予防で目耳口を覆ってますねp(>□<)q コロナ収束まで、もうしばらく頑張りましょう!



樹齢約600年の御神木叶神杉「叶杉」でお祈りしてきました。


 

「コロナ収束し、思いやりの気持ちで皆さまが身も心も幸せに暮らせますように!」
「サマージャンボ宝くじも当たります様に!」
ん!! 
しまった!!
宝くじ買ってなかった(*o*);

まあ。コツコツと頑張るかp(>o<)q



8月18日(火)am10:00~コロナ対策を万全にトレーニングもコツコツ頑張り、免疫力を上げていきましょう
 


2020年8月10日月曜日

人生は一度きり、休館中は『~したい♪』を沢山しよう♪

休館日中も、皆様が毎日幸せな日々を送って下さると嬉しいです! 


最近ますます、夏らしくなってきましたので楽しみが盛り沢山ですね♪








 夏の夜、外を歩く空気感…

好きです。




 移り変わる空は飽きることなく眺めていられるアートのようです。












 川へ行って、裸足で感じるのも幸せです。 


川は場所を選べば、人けのない静かな場所も沢山ありますよね✨
(水の事故には十分気をつけて浅瀬を選びますが)





 熱いからこそ、川の水の冷たさに幸せを感じられるのですね。














 また、おうちでゆっくり過ごすのも幸せですよね。 

ショパンのノクターンなんか聞きながら本を読むのはどうでしょうか?

 メディアでは、『愛され○○』のように
愛される力をつけることをテーマに扱っているものが多いですが 

『愛するちから』   を取り扱うことは少なかったりしますね。




 愛されるより愛したい…
 KinKi Kidsなつかしいですね。 




愛する力も、筋力のようにトレーニング出来るとも言われています。







この本は数年前に買いましたが、何度読んでも学びがあります。

 お休みの間、筋トレに励みつつも 
愛するちから…について

考察してみたり 実践してみたりも良いですよね♡ 




何事も、頭で分かっているだけではなく経験を重ねることが大切だったりしますよね。 













料理もしかり。

 料理がどんなに苦手でも、やっているうちに出来るように。


 料理が苦手な方でも、自信がつけられる 

簡単で低糖質・高タンパクのガトーショコラのレシピを載せてみます(^-^) 




自信も、筋肉も、あるにこしたことはありません(笑) 

良かったら、作ってみて下さいね♡




●おからパウダー 【80g】    
●ココア 【大さじ3】    
●ベーキングパウダー 【小さじ1】    
●ラカントS 【50g】    
●牛乳 【200cc】    
●卵 【2個】

❪より、しっとりさせたい場合は グラスフェッドバターやギーなど 良質なオイルを45g程入れるのもオススメです❫ 

❪シナモンを入れると、抗糖化作用がありアンチエイジングにも♥❫ 休館日明けに、ますます魅力アップしちゃって下さい(´・з-)ノ⌒♡


 








人生は一度きり…と、良く言われたりしますが




 「○○しなきゃ!」 「○○べき」 を手放して

 「○○したい!」 を、実践する機会として


 休館中も皆様が、充実した日々を過ごされ 元気にまたお会い出来るのを楽しみにしております! やりたいことをやりましょう♪










 人生は一度きり!? 

さぁ明日は何をしましょうか♪






 休館明けにはまたスポーツフィールド行田で
美しく健康にと目標に向かって楽しく取り組む時間を サポート出来れば幸いです(^人^)